2015年 5月13日(水)
暴風あけ・・・キアシシギ
昨日、というか本日未明、台風崩れの低気圧が通過。朝の干潟
にはキアシシギが3羽しかいませんでした。低気圧の強風で折
れた木の枝が干潟に落ちています。
キアシシギの羽根が干潟を吹き抜ける強風で逆立っています。
とても複雑な水面の模様です。上の背景の水面と同じとは思えま
せん。これも強風のなせる業です。
朝の干潟、メダイチドリがたったの3羽であります。ハマシギは
いません。
季節が動いてハマナスが咲き始めました。
本日、キアシシギが34羽、5月10日の39羽から減少傾向であ
ります。
野島水路の道路問題についてはここをクリックしてください。
前に
次へ
のらくら鳥見日記
目次に戻る
トップページ
に戻る